2005年03月26日

デビュー大会エントリー

大会名:第25回スポニチ山中湖ロードレース
開催日:2005年05月29日
種目名:湖一周(13.6k)男子
参加料:3,600円

ハーフにするか悩んだものの、U野さんの希望で一周コースにエントリー。
それまでに15〜20km位は走れるようにしておかないと。

Posted by Ozaking at 13:50 | コメント (11) | トラックバック

2005年03月20日

痛みを我慢して・・・

天気:晴れ
距離:皇居一周(約5km)
時間:00:29:20
気温:9.0度

19:00頃、買ったばかりの膝サポーターを抱えて昨日と同じ場所に。
はたして効果の程は?
竹橋を過ぎた辺り(100m位しか走ってない・・・)で既に膝痛が。
サポーターの意味無いじゃん!!

歩きになると全く痛みがないのに、少し足を上げただけで激痛が。
ま、今日は一周歩きでいいや、という気持ちで早歩きで進む。

千鳥が淵角あたりまで来て、下りになると痛みが軽減する事に気付く。
半蔵門あたりまで殆ど早歩きで進み、越えて下りに入ってから普通の
ペースに。

力を入れると痛みが走るが、全身の力を抜くと痛みは殆ど感じない。
手の力を抜き(グーではなくパー)、歯を食いしばらないようにし、
足首を固定せず自然の流れに任せる。
下りなので膝の負担が心配だったが、ここはサポーターの威力を信じて
一気に下り降りる。

桜田門は閉まっていたので、今日は外周。
下りのペースをそのまま維持して内堀通り。
現時点でのMaxのスピードで走る、走る、そして走る。

不思議なもので、Maxスピードだと痛みを感じない。
余程、変な力を入れて走っているのだろう。

予想よりも随分早いタイム。
恐らく、後半の2kmは5分/kmを切るペースだったはず。
明日、腫れていたりしなければ良いのだが・・・。

サポーターの効果は?
精神的な余裕、保温効果、を生み出す事は間違いない。
ただ、5月以降は暑くてつけられないだろうなぁ。。。

Posted by Ozaking at 23:52 | コメント (10) | トラックバック

膝サポーター

昨日、ジョギングの際の膝痛対策方法を調べていたところ、
テーピング、サポーターが良いとの情報が。
(押さえる事で軟骨がこすれ合い逆効果の場合もあるようだが・・・)
過去に激しい運動をしていたわけではないので、恐らく筋力不足
であろう。

早速、本日夕方に有楽町にあるビックカメラにサポーターを買いに行く。

二つ(両足)で約3000円。
これで痛みが軽減されるなら安いものだ。
しかも、ポイントが貯まっていたので1円の出費もなし。

Posted by Ozaking at 23:36 | コメント (6) | トラックバック

2005年03月19日

密かにスタート

天気:晴れ
距離:皇居一周(約5km)
時間:00:32:36

3年ぶりの皇居。
以前、神保町住んでいた頃、たまに週末ジョギングしていたのだ。
再スタートには最適のコース。

午後、近くのパーキングに車を止め、入念に準備運動した後、開始。

スタート地点は竹橋。
最初は極めてゆっくりとしたスピードで。

丁度1Km地点となる千鳥が淵角を過ぎた辺りで、昔と同様に膝が痛くなる。
いつもながらで笑いがこみ上げてくる。

半蔵門を過ぎると下り。
膝を痛めないよう、ゆっくりとしたスピードを維持。
警視庁前は最も勾配がきついのでハラハラする。

桜田門、時計台を過ぎ、内堀通りへ。
以前はこの辺りで膝の痛みに耐え切れず歩き出していた。

今回は少し遅かったものの、和田倉門、大手門を過ぎた辺りで、やはり猛烈な痛みが。
気象庁前付近では歩行者とスピードが変わらない。

乾門を何とか通過し無事?ゴール。
途中、歩いたり止まらなかったのは良いとして、
この痛みはマズイ。当面の課題としよう。

桜が咲く頃には2周出来るようになっていたい。

Posted by Ozaking at 23:01 | コメント (12) | トラックバック

2005年03月10日

Orkut

最近、全然見ていなかったが、Orkut経由で知らない人からメールが来た。

Faça parte da nossa nova comunidade!! " Família Ozaki" Vamos descobrir possiveis membros de nossa família!

???
ポルトガル語である。

altavistaで英語に翻訳してみると、

It is part of our new community! "Ozaki Family" We go to discover possiveis members of our family!

おぉぉ・・ナルホド!
世界のオザキさんコミュニティーを作るってわけか。
(いまさら説明する必要もないでしょうか私の苗字は尾崎です)

早速ログインして見てみたが、"location: Brazil "となっている。
どうやらブラジルには尾崎さんが沢山いるらしい。
しかも、ブラジルではどうもOrkutが流行っているようで、皆リンク数が異様に多い。


ところで、
入ってみたは良いが、ポルトガル語わかりません・・・。
Orkutでの公用語は英語じゃないのか!

Posted by Ozaking at 01:54 | コメント (2) | トラックバック

2005年03月01日

Googleを壊す方法

五反田でカレーを食べてきた。
香辛料のお陰か、ついにGoogleを無力化する秘策がひらめいた。


その方法とは・・・

世の中のサイトをウソだらけにする!


さすが五反田のカレー屋には優れたWebウォッチャーが揃っているため、
すぐさま参考になるサイトを教えてくれた。

嘘をつきます。

うむ、期待通りのサイト。
エンターテーメント性タップリで、かなり面白い。

この手のサイトが全Webページの10%位を占めるようになると、
Googleのロジックは間違いなく崩壊するだろう。(ニヤリ

続きを読む...
Posted by Ozaking at 23:57 | コメント (1) | トラックバック