2006年02月09日

第一弾!

たまには仕事の話。

弊社、社名に「Web」なんて単語が使われているためか、Web専門の会社と思われがちです。
しかーし、
実は随分昔から携帯対応してたりします。
親会社がケータイ業界では少し知られた会社だったりするので、今年はいい加減こちらも
アピールしていこうと思います。

そこで、本格的ケータイ向けサービス第一弾として本日「ケータイウォレット」を発表しました。

もともと、Yahoo!ウォレットやLivedoorウォレットと同じ機能をもったWebMoneyウォレットという
サービスがあり、PCとケータイ双方から一つのID、Passwordで決済可能だったのですが、
これまでロクにアピールしてこなかったため認知はイマイチでした。
しかも、ケータイでは固体識別番号を利用しているので、実はID、Password不要で4桁の
暗証番号のみで決済可能だったりします。
また、Yahoo!コンテンツストア同様に携帯コンテンツの決済をPCで行うことも随分前から
実現してました。

ただ、今更Y!社などと同じです!なんて言ったところで誰からも相手にされないので、
我が社なりの味付けを試みました。
それが、今回の「ケータイウォレット」です。

ケータイWatch記事

特徴は一連の決済フローの中でID、Passwordどころか4桁の暗証番号も入力せずに決済が
完了するところにあります。
イメージとしては、iTunes Music Storeで楽曲購入する際、購入ボタンをクリックするとそのまま
楽曲がダウンロードされますよね!まさに、あれです。
事前にコンテンツプロバイダ側で会員IDもしくは固体識別番号と弊社のIDを紐付け(登録)
しておく必要はありますが、一度登録してしまえば購入の際は一切入力が必要ありません。

リリース文では以下のような利用シーンを想定してみました。

1.「電子書籍サービス:ページ単位でのコンテンツ課金」
 これまでは、「月額」、「話」単位での課金が主流でしたが、本サービス導入により、ユーザが「読みたい分」、「読んだ分」(立ち読み)に対する課金をスムースに実現します。

2.「ニュース・天気予報・交通情報サービス:1円単位でのコンテンツ課金」
 これまでは、月額課金が主流でしたが、本サービスでは1円からの小額課金が可能であるため、ジャンル別課金、記事単位での課金、日割り課金、利用回数毎の課金を実現します。

3.「音楽・動画配信サービス:試聴からそのままダウンロード購入」
 これまでは、試聴後に個人認証、ダウンロード購入という流れが主流でしたが、本サービス導入によりID、パスワード入力が不要となり、個人認証なしでダウンロード購入が可能となります。

入力の手間が無くなる事で、コンテンツプロバイダは新たなサービスを生み出すことが可能と
なるかと思います。
上の1.などは最たる例の一つで、ページをめくる毎に課金していく電子書籍サービスです。
読み手は面白くなければ途中で止めるでしょうし、面白ければドンドン読み進めていく。
つまり、読んだ分だけ最終的に料金が徴収される仕組みです。
これにより、コンテンツ提供者と受け手が対等の関係となり、提供者は最後まで手抜きできなく
なることでしょう。

今回のサービスリリースは壮大な計画の序章でしかないので、これ位にしておきますが、
まだまだ今後いろいろな計画が目白押しですのでご期待ください。

ユーザの集客が無ければ決済だけあっても・・・
という声もあるかと思いますが、その解決策はまた後日。

追記(2006/02/11):
ITmedia
Yahoo!ニュース(上と同じ)
CNET
VentureNow

2006年02月07日

今更ながら・・・

今月より携帯がパケホーダイに!
ついでに、弊社のお客様でもあるjigブラウザを昨日導入。
まだβ版ながらVer2はすこぶる快適(^-^)

ちなみに、mixiはこんな感じに見えます。

jigブラウザで見るmixi

2006年02月06日

ケータイに夢中

最近、時間があればケータイばかりいじってます。

先月はSweetにはまってました。

Sweet

現時点ではRSSリーダーですが、先日Sweetブログも開始し、近い将来は単なるRSSリーダーでなく、
統合アプリになっていく模様。
まだまだ不便な所も多いので、先日片岡さんにお会いした際、いくつか修正希望点を伝えておいた。

・当たり前だが、地下鉄に乗ると見出ししか読めない・・・。
 地上で見たい記事をチェックしてキャッシュ出来るようにして欲しい。

・テキストブラウザの起動が遅い。

・Sweetは最新情報だけでなく、将来の情報もRSSで受信できる。ここまでは面白い。
 ただし、例えば将来のイベント情報を配信してくれるのは良いが、その期日を過ぎたら消える
 ようにして欲しい。

などなど・・・。

今後が楽しみです。